【九州】キャンプ体験したキャンプ場のまとめ!!!

大分県ボイボイキャンプ場

morifa
morifa
こんにちは!morifaです。

morifaが実際にキャンプ体験してきたキャンプ場をざっくり解説&感想をまとめてみました。

注意
2020年5月末からブログをはじめたのでそれ以前に行ったキャンプ場はブログのことなど考えてもいなかったため写真があまりなかったので再度キャンプ場を利用した時に記事にしていく予定です。
小牧山キャンプ場
初心者おすすめ度
(2.5)
ロケーション
(4.0)
子供連れ
(2.5)
コストパフォーマンス
(4.0)
設備の清潔感&充実度
(3.0)
総合評価
(3.0)

 

福岡県みやま市小牧山キャンプ場

【ざっくり解説】福岡県みやま市の小牧山の麓にある無料キャンプ場で晴れの日であればとても景色のよいキャンプ場です。草サイトと土サイトがあり、区画は決まってないので全面フリーサイト。

D吉
D吉
事前にみやま市役所に申請が必要ばい!

【利用した感想】20時過ぎから雷のなる土砂降りの雨の中行ったのでなかなか大変でした。まず、キャンプ場までの道のりが分かりづらくとっても道が狭いので注意が必要です!あとハンモック泊は大木しかないので設営が大変なのでやめた方が賢明です。翌朝は晴天だったので絶景でした。ソロキャンプに是非お勧めのキャンプ場です。

 

熊本県のキャンプ場

歌瀬キャンプ場
初心者おすすめ度
(5.0)
ロケーション
(3.0)
子供連れ
(4.0)
コストパフォーマンス
(3.0)
設備の清潔感&充実度
(4.5)
総合評価
(4.0)

 

熊本県 歌瀬キャンプ場 カマボコテントミニ

【ざっくり解説】超高規格のキャンプ場で区画サイトとフリーサイトに分かれており、区画には電源サイトもありました。芝の手入れが行き届いててとっても心地良いです。夏にはスライダーなどもあるので子供連れにはありがたいです。

morifa
morifa
初心者向けのイベントなども開催されてるのでおすすめですよ!

【利用した感想】リバーサイドのサイトを利用しましたのですぐ横に川へ行けるようになっており子供と川で遊ぶことが出来ました。流し台も1区画に1つついていたのは驚きで、とても便利で助かります。レンタル品も充実しているので初めてのキャンプに是非お勧めです。

 

蔵迫温泉オートビレッジさくら
初心者おすすめ度
(4.0)
ロケーション
(4.5)
子供連れ
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
設備の清潔感&充実度
(3.5)
総合評価
(4.0)

 

【ざっくり解説】露天風呂の温泉に入れるキャンプ場です!九重連山を臨むサイトと阿蘇山を臨むサイトが選べます。全面土サイトで区画に分かれており、サイトにより広さがやカタチがけっこう異なりますので事前に確認して選択することをお勧めします。

morifa
morifa
管理棟で生ビールも飲めますよ!

【利用した感想】阿蘇山サイトを利用しましたがどちらも絶景でした。露天風呂も最高なので三回も入りました。炊事棟やトイレは段差があったり、設備が古いので注意が必要です。トイレはお風呂の近くにある新しいトイレを使う方が良いです。大きめのテントを使用する場合は九重サイトも阿蘇サイトも一番奥を利用ことをお勧めします!

小岱山ふるさと丸山キャンプ場
初心者おすすめ度
(3.5)
ロケーション
(3.5)
子供連れ
(2.5)
コストパフォーマンス
(4.0)
設備の清潔感&充実度
(3.5)
総合評価
(3.0)

 

熊本県玉名市小岱山ふるさと丸山キャンプ場

【ざっくり解説】熊本県玉名市にある小岱山の登山道の途中にあるキャンプ場です。全面林間サイトで区画分けされており、土サイトです。ありがたい無料のキャンプ場で管理人さんもとても親切で設備もキレイにされております。サイトに向かうには細い石畳の道を通りますが狭いので大きめの車では登れないことがあるので注意してください

morifa
morifa
morifaもソロでよく利用してるよ!

【利用した感想】林間サイトなので風の影響があまりなくハンモックの設営もしやすいです。所々で傾斜があるので設営場所は工夫が必要ですが、野営っぽい雰囲気が出るのがとても心地良く感じれました。お風呂などは近隣の玉名温泉を利用するとよいです。ソロで利用しておられる方が多いキャンプ場です。

 

 

四季の里 旭志キャンプ場
初心者おすすめ度
(5.0)
ロケーション
(3.0)
子供連れ
(4.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
設備の清潔感&充実度
(4.5)
総合評価
(1.0)

 

熊本県菊池市 四季の里旭志キャンプ場

【ざっくり解説】温泉施設が隣接しており、貸切の家族風呂もあります。区画サイトがほとんどで電源サイトも選択可能。区画サイトは土と草があり、サイトによってかなり狭いところもあるため見学してから選んだ方が良い。施設内にふれあい動物広場や遊具、プールがあるので子供連れのキャンパーにはとってもおすすめです!

D吉
D吉
バンガローもあるばい!

【利用した感想】夕日のキレイに見えるサイトを選択したので景色は良かったです。天気が良いと雲仙普賢岳も見えるらしいです。動物広場や遊具があるので子供はとっても楽しめますよ。レンタル品などもかなり充実しているので安心できます。

熊本県菊池市 四季の里旭志キャンプ場熊本県菊池市 四季の里旭志キャンプ場で温泉キャンプ!

 

井無田高原キャンプ場
初心者おすすめ度
(3.5)
ロケーション
(3.5)
子供連れ
(3.0)
コストパフォーマンス
(4.5)
設備の清潔感&充実度
(4.0)
総合評価
(3.5)

 

井無田高原キャンプ場 ベンチ

【ざっくり解説】熊本県上益城郡にある井無田高原キャンプ場は全面フリーサイトで土サイトと芝生サイトがあります。どちらからも湖畔を臨むことができて、釣りも楽しめます。管理人さんがとても親切で設備も整っており、トイレにウォシュレットも完備されております。

morifa
morifa
ソロキャンパーに人気だそうですよ!

【利用した感想】湖畔を臨めるキャンプ場なので雰囲気は抜群です。設営するのは傾斜があるところが多いので気を付けた方がよいです。釣りはしなかったけど、されてる方もおられました。レンタル品はないので忘れ物ないように!

井無田高原キャンプ場熊本県上益城郡 井無田高原キャンプ場でまったりキャンプ!!!

 

たまなフラワーパークキャンプ場
初心者おすすめ度
(4.0)
ロケーション
(3.0)
子供連れ
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
設備の清潔感&充実度
(4.0)
総合評価
(3.5)

玉名フラワーパークキャンプ場

玉名フラワーパークキャンプ場夕日のみえる丘 たまなフラワーパークキャンプ場でデイキャンプ!

 

ゴンドーシャロレー
初心者おすすめ度
(4.0)
ロケーション
(5.0)
子供連れ
(4.5)
コストパフォーマンス
(4.0)
設備の清潔感&充実度
(4.0)
総合評価
(4.5)

ゴンドーシャロレー 雲海

 

玉名フラワーパークキャンプ場夕日のみえる丘 たまなフラワーパークキャンプ場でデイキャンプ!

 

大分県のキャンプ場

志高湖キャンプ場
初心者おすすめ度
(4.0)
ロケーション
(5.0)
子供連れ
(3.5)
コストパフォーマンス
(5.0)
設備の清潔感&充実度
(4.0)
総合評価
(4.5)

 

大分県別府市志高湖キャンプ場 湖畔キャンプ場 カマボコテントミニ

【ざっくり解説】九州を代表する湖畔キャンプ場で湖畔越しに由布岳が望める最高のロケーションです!高速ICからのアクセスも良く、近隣には有名な別府温泉もあります。海にも近いので別府市内に行けば新鮮な魚介類も手に入ります。市内周辺にはアフリカンサファリや城島高原パーク、うみたまごなど子連れキャンパーに嬉しい環境です。

morifa
morifa
トイレが遠い以外はソロでも家族でも最高のキャンプ間違いなし!

【利用した感想】とにかくロケーションが最高すぎます!軽く日常をふっとばしてくれます!!!湖畔のギリギリまで寄せて設営することも可能で湖畔を眺めながら食事や焚き火を楽しむことが出来るのも魅力です。

大分県別府市志高湖キャンプ場 湖畔キャンプ場大分県別府市 志高湖キャンプ場で湖畔ファミリーキャンプ! 大分県別府市志高湖キャンプ場九州NO.1【大人気】湖畔サイト!大分県別府市 志高湖キャンプ場を細かくレポート
ボイボイキャンプ場
初心者おすすめ度
(5.0)
ロケーション
(4.5)
子供連れ
(4.0)
コストパフォーマンス
(4.0)
設備の清潔感&充実度
(4.0)
総合評価
(4.5)

 

大分県ボイボイキャンプ場

【ざっくり解説】九州の「ふもとっぱら」とも呼び声高い人気キャンプ場。九重連山と阿蘇山に囲まれたなんとも贅沢なキャンプ場で全面芝生のフリーサイトで設備も充実しており、カフェや雑貨店もあります。周辺には有名な黒川温泉もあり、ソロでも家族でも快適に過ごすことが出来るキャンプ場です。

D吉
D吉
カフェのカレーがおいしいばい!

【利用した感想】絶景を楽しめるロケーションで区画を気にすることなく設営できました。少し傾斜があるところが多いので注意は必要です。近隣に川があるのでそこで子供と遊んだり出来ました。カフェも利用しましたが、阿蘇山を眺めながら食事が出来るのでランチだけでも行く価値はありますよ!

九州大分県竹田市久住 ボイボイキャンプ場九州大分県竹田市久住 【九州のふもとっぱら】絶景のボイボイキャンプ場!
久住高原オートビレッジ
初心者おすすめ度
(5.0)
ロケーション
(4.5)
子供連れ
(4.0)
コストパフォーマンス
(4.0)
設備の清潔感&充実度
(4.5)
総合評価
(4.5)

 

久住高原オートビレッジ

【ざっくり解説】九重連山近くにくっきり臨めるキャンプ場です。反対には阿蘇山があり、施設内の露天風呂からは阿蘇山を見渡すことができ、九州でも絶景を臨める露天風呂の中でトップクラスでここだけの利用でも行く価値は十分にあります!

morifa
morifa
露天風呂は圧巻ですよ。

【利用した感想】最高の雰囲気の中でキャンプが楽しめます。ほとんどが草地サイトでたまに土サイトもあります。電源サイトも充実しており、冬でも快適に過ごすことが出来ます。区画が段差になっているので設営は少ししづらいところがあるので確認してサイト選びが必要です。風が強いことがよくあるそうなので対策はしていってください。

 

佐賀県のキャンプ場

北山キャンプ場
初心者おすすめ度
(3.0)
ロケーション
(3.5)
子供連れ
(2.5)
コストパフォーマンス
(4.0)
設備の清潔感&充実度
(3.5)
総合評価
(3.5)

 

佐賀県佐賀市北山キャンプ場

【ざっくり解説】佐賀県と福岡県の県境に位置する北山ダム周辺のキャンプ場。古湯温泉にも車で10分という高アクセスで福岡市内から来られるキャンパーが多いです。全体的に林間の区画分けされた土サイトで利用客が少ないと乗入させて頂けます。無料のキャンプ場では考えられないくらい設備が清潔です。秋の紅葉は抜群です。

morifa
morifa
ブッシュクラフト風キャンプに最適です!

【利用した感想】紅葉シーズンにソロで利用しました。林間サイトでハンモック泊もしやすくて、落ち木も多くてブッシュクラフト風にキャンプしてみたい方におすすめです。レンタル品や売店などはないので事前準備はしっかりしていった方が良いです!

佐賀 北山キャンプ場佐賀県佐賀市 これで無料!?おもいっきり自然を感じる北山キャンプ場でソロキャンプデビュー!!
波戸岬キャンプ場
初心者おすすめ度
(5.0)
ロケーション
(5.0)
子供連れ
(4.0)
コストパフォーマンス
(4.0)
設備の清潔感&充実度
(5.0)
総合評価
(4.5)

 

九州佐賀県唐津市 波戸岬キャンプ場

【ざっくり解説】佐賀県唐津市の北西部にある波戸岬キャンプ場は呼子から車で15分以内のところに位置します。風が強いことが多いキャンプ場ですが、快晴だと海に沈む夕日がとてもきれいに見ることのできる絶景キャンプ場です。近年、外部のプロデュースにより九州でもっとも人気のあるキャンプ場になっています。海釣りもOK。

morifa
morifa
九州NO.1人気のキャンプ場!

【利用した感想】雨キャンプだったので良さを最大限体験できたわけではなかったですが、キャンプ場としては手入れも行き届いていて快適です。定期的にスタッフの方が見に来てお声かけしてくれるのにとても好感がもて初心者でも安心して行けると感じます。ロケーションもよく一通りの設備もあり、海遊び、周辺施設などへもアクセスしやすいので大変おすすめなキャンプ場です。

九州佐賀県唐津市 波戸岬キャンプ場九州 佐賀県唐津市 波戸岬キャンプ場でファミリーキャンプ!

宮崎県のキャンプ場

御池野鳥の森公園キャンプ場
初心者おすすめ度
(3.0)
ロケーション
(4.5)
子供連れ
(3.0)
コストパフォーマンス
(4.5)
設備の清潔感&充実度
(3.5)
総合評価
(3.5)

 

御池野鳥の森公園キャンプ場

【ざっくり解説】鹿児島県と宮崎県の県境に位置するキャンプ場です。湖畔を臨めて、直火も可能なのでとてもめずらしいキャンプ体験を味わうことができます。温泉施設やスーパーも車で15分くらいのところにあり便利です。

morifa
morifa
めちゃくちゃ穴場の絶景キャンプ場!

【利用した感想】なんと言っても湖畔をバックに直火が出来るのが最高です。林間サイトと芝生サイトがあり、直火は林間のみで芝生サイトもきれいに手入れがされていました。管理棟には売店に燃料や軽食類もあるので多少の忘れ物は大丈夫そうでした。

御池野鳥の森公園キャンプ場九州宮崎県西諸県郡 奥霧島 御池野鳥の森公園キャンプ場で【直火】湖畔デュオキャンプ!!!
観音池公園オートキャンプ場
初心者おすすめ度
(5.0)
ロケーション
(2.0)
子供連れ
(4.5)
コストパフォーマンス
(4.0)
設備の清潔感&充実度
(5.0)
総合評価
(4.0)

 

観音池公園オートキャンプ場

【ざっくり解説】超高規格なキャンプ場で施設内に温泉やプールを併設しており、売店でのラインナップも充実。子供向けの遊具やスライダーなど遊びも満載なので家族でのキャンプに最適です。

morifa
morifa
ファミキャンや初心者向けのキャンプ場!

【利用した感想】子供向けの遊具が充実しているので遊びに困らないので家族で楽しめます。忘れ物があっても施設内で余裕でカバーできてしまいそうです。プールも冬でも入ることが出来るように温水になっているのが嬉しいですね。

観音池公園オートキャンプ場宮崎県都城市 超高規格!で家族向けな観音池公園オートキャンプ場で温泉キャンプ!!

 

 

morifa
morifa
ご興味があればインスタのフォローもよろしくお願いいたします(^▽^)/

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。