
今回は【九州のふもとっぱら】と呼び声高い九州大分県竹田市久住にあるボイボイキャンプ場の1泊2日の体験レポートをお届けします。
目次
九州大分県竹田市久住ボイボイキャンプ場を選んだ理由
- 阿蘇山と九重連山に挟まれた贅沢な景色が楽しめる
- 全面フリーサイトなので区画を気にしなくてもいい
- 人気キャンプ場なので平日でもほかに人がいる
九州大分県竹田市久住ボイボイキャンプ場について
基本情報 | |
住所 | 大分県竹田市久住町大字久住4050−11 |
TEL | 080-3997-0037(渡辺) |
営業期間 | 通年営業/不定休 |
サイト料金 | 入場料:大人300円、3歳~小学生150円、ペット1匹100円
サイト ☆車1台+テント1張+タープ1張:3,000円(1泊)※追加1張:1,000円※車中泊、キャンピングカーも同額※ハイシーズンは500円増し☆バイク1台+テント1張:1,000円☆デイキャンプ車1台:1,500円+入場料 |
受付 | チェックイン13:00~ チェックアウト12:00まで(ハイシーズン:11:00まで) |
売店 | 薪1束/500円(針葉樹)1,000円(広葉樹)炭/500円 ガス燃料 |
遊び | 川遊び、昆虫採集、花火 |
お風呂 | コインシャワー、洗濯機あり |
周辺施設 | 黒川温泉、久住高原オートビレッジ、道の駅阿蘇(車で25分) |
NG | 芝生サイトでの直火、ゴミ |
ペット | OK |
レンタル品 | 手ぶらでいけるほど充実してます |

いざ、ボイボイキャンプ場へ!
ボイボイキャンプ場に到着すると入口前にこの雑貨店があります。ここで受付ができ、薪や炭も買えます。1時間ほど早く着いたのでチェックインまでボイボイカフェで昼ご飯にします。
カレーとピザを頂きました!オープンテラスなので阿蘇山を見ながら食べれるのでとっても美味しかったです。昼食をカフェでとって良かったです。
カフェの隣に手作りのブランコがあります!

奥に炊事棟でその隣にトイレがありました。左端のカンカンが灰すて場になってます。
カフェ内にキャンプギア、消耗品や雑貨が少しありましたので足りないものがあればこちらでも購入できますね。
昼食後に針葉樹と広葉樹の薪を買って、受付してサイトに向かいます!(上:広葉樹 下:針葉樹)
ここから車で乗り入れできます。ちなみに左:川、中央:サイト、右:カフェ
とっても広い大草原です。全面フリーサイトになってて、どこも微妙に傾斜があるので設営は注意した方がよいです。
サイト内の炊事棟&トイレ&コインシャワー。けっこうキレイでした!
受付時に渡された案内図です。morifaはマップの真ん中の木の絵が書いてある近くに設営したのですが、サイトを草原の真ん中に設営すると阿蘇山も九重連山も見渡すことができますよ!

この許可証を車の見えるところにおきましょう!注意事項も一緒に渡されるのが親切で良いです。
サクッと設営完了!後ろに見えるのが九重連山ですね。
サイト正面からうっすら見えるのが阿蘇山です。早速昆虫採集しました。
雑貨店の横を通って
道を下って行くと
左手に小さな川があります。浅瀬なので小さい子供でも安心して川遊びできます。

夕方明るいうちから少し早い夕ご飯。今回は手軽に肉を焼くことにしました。
アッという間にうす暗くなって良い雰囲気に。お酒も進みます!(笑)
花火タイム☆
花火はアスファルトの上でならOKとのことです。


最後はもちろん焚き火をしながら泥酔、、、。最高でした!
まとめ
ボイボイキャンプ場はとても見晴らしがよくて阿蘇山と九重連山に挟まれた何とも贅沢なキャンプが楽しめます。どこにサイトを設営してもどちらも楽しめるのが最高ですね。カフェのオープンテラスから絶景を臨みながらのランチだけでも行く価値アリですよ!
トイレも洋式でコインシャワーや炊事棟など全体的に施設もきれいで洗濯機もあるので長期滞在も可能です。黒川温泉なども近いのでおすすめです。以上、ボイボイキャンプ場でのキャンプ体験レポートでした。

- ソロ~ファミリーでもOK
- 景色&ロケーション重視の方
- ペットと行きたい方(ドッグランもあります)
【今回のキャンプで活躍したギア】
保冷力が最強で頑丈なつくり

【九州のキャンプ場をお探しの方】
morifaが体験してきたキャンプ場です。参考になればどうぞ!


[…] […]