
今回は福岡県八女市星野村にある池の山キャンプ場での体験レポートです。
目次
九州 福岡県八女市星野村 池の山キャンプ場を選んだ理由
- 広い池を見渡せるロケーション
- プールがある
- 近隣に温泉施設がある
- いざという時にロッジがある
九州 福岡県八女市星野村 池の山キャンプ場について
‘
基本情報 | |
住所 | 福岡県八女市星野村10874−1 |
TEL | 0943-52-2910 |
営業期間 | 通年営業 |
サイト料金 | ⭐︎テントサイト一張/2,200円⭐︎タープ一張/550円⭐︎デイキャンプ入村料1人/200円 |
受付 | チェックイン12:00~ チェックアウト12:00まで(デイ9:00〜17:00) |
売店 | 薪1束/350円、炭、ガス燃料、着火剤、菓子類など |
遊び | プール、鯉にえさやり、池の散策、花火 |
お風呂 | 近隣/池の山荘 |
周辺施設 | 蕎麦屋さんなど |
NG | 直火 |
ペット | NG |
レンタル品 | バーベキューセット、フライパン、鍋、包丁、まな板、ザル、ボウル、トング、菜箸、やかんなど |

周辺の案内図
いざ、キャンプ!
長い梅雨のせいで今回も雨キャンプだったので設営はタープ下にテント。
池の山キャンプ場と隣接する施設などの案内図がありました。池を囲うようにしてロッジもたくさんあるので初心者や雨天時にはそちらで宿泊するのも良いかもしれないですね。
入口の管理棟です。ちょっとした忘れ物の燃料系、カップ麺、菓子類、薪はこちらで購入できます。
管理棟の横に自販機もあるので夜に飲み物切らしたときには安心です。

基本は車の乗り入れができないので駐車場にとめることになります。管理棟の前にリアカーがあるのでこれで荷物を搬入するそうです。今回は宿泊がmorifaたちだけだったので車での搬入を許可頂きましたので使いませんでしたが、サイトまでは上り坂なのでけっこう大変です。
管理棟のむかいにあるレストランです。こちらでは軽食やソフトクリーム、八女市星野村のお土産などがあります。
レストラン前にある休憩スペース。こちらの前は池になってて、鯉が泳いでいます。
レストランでえさを購入すれば、えさやりを楽しむことができます!
サイトに行く途中にある橋を渡ると
立派な神社があります。キャンプの安全を願掛けしときました。
もう一つの神社です。
神社の横を少し坂を登るとサイトがあります。一番奥に見えるのが忠霊塔です。全面フリーサイトでほんの少し傾斜があるところもありますが設営はしやすいです。
忠霊塔の裏の斜面を下ると炊事棟、トイレ、サイトがありますが取り忘れました(´;ω;`)ウッ…写真はロッジ側の炊事棟です。トイレは3つあって、2つが和式でけっこう古い作りです。池を渡ったロッジ側にしか洋式はないです。
場内にあるプールです。月曜日はお休み
場内はけっこうこんな風に水たまりやぬかるんだところが多いので子供連れの場合は注意が必要です。
今回は雨だったのでお手軽にDODワンタッチテントを使いました!とっても簡単でお気に入りです。
土砂降りで散策もできないので食事に。まずは家族全員大好きな馬刺しスタート!
本マグロの造り
タコとイカの吸盤コンビのお造り
特大のカキ!!!写真だとあまり大きさが伝わらないのが悔しい!
デカすぎて開け方分からず、最後は斧で!
プルプルッ(^▽^)/2回あたってるけど勇気を出して食べてみた。
かーちゃんが買ってきた激安サーロイン。硬かったぁ~
海鮮アヒージョ!
アワビと焼きおにぎりでフィニッシュ!!!
タープ下にて焚き火をしながら晩酌してフィナーレとなりました。
まとめ
土砂降りだったこともあり、今回は最悪ロッジかな~とも考えたんですがやはりどうしてもテント泊したくて我慢できずにやっちゃいました。結果はあたりまえの最高でした。2日続けて雨だったので散策や遊びはインドアになってしまったけど、タープ下で手の届く範囲にギアを配置できたので意外と居心地はよかったです。
サイトはどこでも設営はしやすいし、値段も安いのがいいですね。天気が良ければ池の周辺は眺めが最高でしょう!近隣には温泉施設もあるのでありがたいです。ただ、古くても良いのですがロッジとトイレがもう少し清潔感があればなお良いのかなと思いました。
以上、福岡県八女市星野村にある池の山キャンプ場での体験レポートでした。

- ファミリー&グループキャンプ
- キャンプでもお風呂に入りたい方
- 湖畔キャンプ好きな方
【今回のキャンプで活躍したギア】
≪選んだ理由≫雨キャンプと分かって行ったので設営の早いこれを選択しました。
【九州のキャンプ場をお探しの方】
morifaが体験してきたキャンプ場です。参考になればどうぞ!

