キャンプに枕って必要ですか?

熊本県 歌瀬キャンプ場 カマボコテントミニ

morifa
morifa
こんにちは!morifaです。
全国のキャンパーのみなさん、キャンプに枕を持って行ってますか?

いったい何人のキャンパーさんが枕を使用してるんだろうか。

我が家ではかぁちゃんが枕がないと眠れないとのことなのでmorifaのファミリーキャンプでは必須のギアとなっております。

なくても寝れるだろうが意外とあると快適ですよ!

いつも起きた時に枕ないばい!
D吉
D吉

【morifaの枕】

DODソトネノマクラ
初心者オススメ度
(5.0)
使いやすさ
(5.0)
コンパクト性能
(3.0)
値段
(3.5)
おしゃれ度
(2.5)
総合評価
(4.0)

キャンプの枕ってどんなの?

 

DOD ソトネノマクラ

これはmorifaが実際使ってるキャンプ用の枕の「DODソトネノマクラ」です。

 

DOD ソトネノマクラ

ケースから取り出すと左:枕カバー右:枕本体

枕カバーはポリコットン素材なので非常に肌触りがイイです!カバーは丸洗いも出来るので我が家では毎回キャンプ後は洗濯してます。

サイドがジッパーになっていてそこから本体を入れることが出来ます。

DOD ソトネノマクラ

枕本体を広げて裏返すと端っこに空気を取り込む穴がついていてこのまま放置しておくと自動で空気を取り込んで枕が膨らんでいくという便利な構造になってます。

DOD ソトネノマクラ

膨らみ終えると上の画像のように閉じてあげるだけでOKです。

DOD ソトネノマクラ

そして、本体に枕カバーをつけてあげると完成です。

設営中に本体を広げておけば、自動で膨らんでくれているのでとっても楽チンです。

ちなみにこのDODソトネノマクラの場合は空気の入れ具合で高さ調整が可能でもともとキャンプの枕としては大き目なサイズに設定されているので寝た時の包み込みがとても安心感があります。

DOD ソトネノマクラ

これが高さ調整して中くらいです。

DOD ソトネノマクラ

これが高さMAX!!!パンパンです。

MEMO
MAXだとはじめはけっこう高く感じるかもしれないけど、ずっと頭をのせておくとほんの少しずつは空気が抜けていくので起きた時には中に近いです。

まとめ

キャンプの枕ってどんなものかって説明しましたが、結局いるの?ってことに関していえば、、、本人の好み( ´∀` ) になるのかな。

D吉
D吉
寝かたが悪い人にはいらないもんね!

あとはソロキャンプなら

NANGA 寝袋

寝袋のカバーを使って、そこに服や物を詰め込んで枕にしてもOKかも。

NANGA 寝袋

パンパン詰め込むとこんくらいだけど、詰め方次第で高さや硬さも調整できるのでおすすめです。

morifa
morifa
ソロキャンプではいつもこうしてます!

まぁ、結論としてはなくてもよいけど意外とあると快適です。

morifaのまわりでもアウトドアは好きだけどテントで寝るのはなっ、、、。って、人が多いです。そんな友人を連れて行くときはテント泊だけど少しでも自宅で寝るのと変わらないような環境をつくれるように努力してます。

キャンプ枕ってそんな人にもキャンプを少しでも好きになってもらうためのアイテムなんじゃないのかなって思います。

 

よかったら参考までにmorifaが比較した他の枕も一緒に載せておきますね!それでは!!!

 

【morifaの枕】

MEMO
≪選んだ理由≫枕カバーがついていたから!カバーの質感はかなり良くて、膨らむ下限も一番調整がきくと思います。

【比較した枕】

snow peak(スノーピーク) ストレッチピロー TM-095Rアウトドアギア

信頼できるスノーピークブランド!

手ごろな価格とコンパクトさがGOOD!

Colemanという安心とお安いお値段!

 

morifa
morifa
ご興味があればインスタのフォローもよろしくお願いいたします(^▽^)/