
キャンプでは欠かせない持ち物の一つ「クーラーボックス」。サイズ、性能、デザイン、価格など種類がたくさんある中で選ぶのはとても迷いますよね?特にはじめて購入検討されている方に失敗してほしくないのでこんな記事を書くことにしました。
morifaのおすすめは「ハードクーラーボックス」と「ソフトクーラーボックス」の2つ持ちです!
目次
ハードクーラーボックス
クーラーボックスを選ぶ際にもっとも重要視するポイントが「保冷力」です。そうすると必然的にメインはハードクーラーボックスになってきます。そのハードクーラーボックスの中でも素材が発砲ウレタン系のものと真空断熱パネル系のものがアウトドアには向いています。

ソフトクーラーボックス
ソフトクーラーボックスの良い点は何と言っても使用しない時のコンパクト性です。もちろん種類により保冷力にも差はありますがそれは保冷剤でコントロールするとほとんどなくなります。

容量=サイズ
保冷力の次に大事になってくるのがキャンプスタイルに合わせたクーラーボックスの容量です。容量でだいたいのクーラーボックスはサイズが比例していきます。morifaの経験でいえば夫婦+子供2人で50Lくらいの容量があれば2泊3日をキャンプ可能です。
まとめ
morifaがはじめて買ったクーラーボックスは50Lくらいのハードクーラボックスだったんです。大は小を兼ねると思って購入したんですが、実際満タンだととても一人で持てる重さではなくて腰を痛めてしまいました。そんなこともあって、皆さんにはそんな思いはしてほしくありません!だから、重さを分散させるようにソフトとハードの2つ持ちを強くおすすめしたいです!そうすることによって、キャンプスタイルや冬キャンプでの軽量化も図れますので!

なにはともあれ、最後は自分の気に入ったものがベストです!共に良いキャンプライフを!(^▽^)/
【morifaのハードクーラボックス】
≪選んだ理由≫保冷力最高!おしゃれ!ミーハー!(笑)
家族構成によってはこちらがベストバイかもしれませんね。
【morifaのソフトクーラボックス】
≪選んだ理由≫黒色が自分のサイトに合ってた!25Lの容量。とても安い!

[…] 【初心者向け】キャンプで失敗しないクーラーボックス 選び! […]